かんぺーさんとの出会い

金曜日の晩は,気仙沼でプレーワーカーをされているかんぺ―さんこと神林俊一さんを囲っての懇親会へ参加。 特に印象に残っていること。 「じゃあ今から善意で相手の邪魔をしみましょう!コツは,指示する,介入する,導くことです!」 「じゃ,逆に子どもに…

本当の賢さって

三平方の定理も後半の活用場面、課題は難易度を上げていく。 そんな中、今までみたいに模範解答も置かずに学び合いを行う。 これは予想していたものの、なかなかに炎上した授業。 これまでは、困ったら答えやに頼れていたのが、その頼り先を失った状態。 正…

一時間で何がわかるか

一時間での行動に縛られるのは、学習指導案が一時間で構成されるから? 一時間のめあてがあり、一時間で身に付けさせたい内容があり、そこまでどうたどり着かせるかにこだわる。 どんな工夫ができて、どういう順番でどう発問して、支援の必要な子にはどんな…

NINJA制度

Need information, now ! Just ask !! 先日、数学の授業づくりについての学習会があった。 しあわせをよぶ数学、タイトルからして自分にはピッタリな学び。 その中で「教えない」授業スタイルでぜひ取り入れたいフレーズを教えてもらった。 それがNINJA制度 …

数学の授業を通してどんな力がついたか?④

3年間の最後に,数学の授業を通して身に付けた力について生徒に記述してもらった。 どんな力がついたか,なぜそう思うのか,その力をどうしていきたいか。 仮に数学の知識や技能を忘れていったとしても,仲間づくりや自分で行動した経験は,生徒に残ってい…

数学の授業を通してどんな力がついたか?③

3年間の最後に,数学の授業を通して身に付けた力について生徒に記述してもらった。 どんな力がついたか,なぜそう思うのか,その力をどうしていきたいか。 仮に数学の知識や技能を忘れていったとしても,仲間づくりや自分で行動した経験は,生徒に残ってい…

数学の授業を通してどんな力がついたか?②

3年間の最後に,数学の授業を通して身に付けた力について生徒に記述してもらった。 どんな力がついたか,なぜそう思うのか,その力をどうしていきたいか。 仮に数学の知識や技能を忘れていったとしても,仲間づくりや自分で行動した経験は,生徒に残ってい…

数学の授業を通してどんな力がついたか?①

3年間の最後に,数学の授業を通して身に付けた力について生徒に記述してもらった。 どんな力がついたか,なぜそう思うのか,その力をどうしていきたいか。 仮に数学の知識や技能を忘れていったとしても,仲間づくりや自分で行動した経験は,生徒に残ってい…

この3年の学校での実践についてメモ

自分が大切にしてきたこと 数学を再デザイン 単元を通して個々が学ぶ 自分が大切にしてきたこと この3年に限らず,自分は「開発教育」や「ProjectAdventure(PA)」の実践をしながら学んできた。 ・世界に目を向けられる ・多様な価値観の人と共に生きる ・…